日本の社長はどの大学の出身者が多い? 1位は日本大学
帝国データバンクが、約27万3000人の社長の出身大学をランキング形式で発表しました。日本で社長になっている人は、どの大学の出身者が多いのでしょうか?
ランキングは、企業概要ファイル「COSMOS2」から社長の出身大学のデータを抽出しまとめたもの。
全体では、社長になっている人の出身大学として最も多かったのは「日本大学」が2万231人。次いで「慶應義塾大学」(1万420人)、「早稲田大学」(9865人)、「明治大学」(8460人)だということがわかりました。
なお、1位の日本大学は、2位の慶応義塾大学に約2倍の差をつけていますが、両校の2020年の在籍者数を比べると、日本大学が7万4617人、慶応義塾大学が3万3436人と、学生の母数に開きがあることも要因の一つです。
→だからと言って、社長出身の多い大学に行けば良いというわけではありません。
(Yahoo!ニュースより抜粋)
【社長業はさまざま。】
日本大学そして慶應義塾大学が社長出身の多い大学のようですが、
社長業は内容によってさまざまです。
歴史の長い大手の社長もいれば、従業員のいない会社の社長もいます。
(ボクがそう。)
社長=凄いというのは誤りです。
ボクのような小さな会社は最短1日で、しかも1円でなれますから。
(ボクも最初は1円で作りました。)
【しかし、ボクは慶應に行って良かった。】
話の始まりと矛盾するかもしれませんが、
ボクは慶應に行って良かったと思っています。
それは
近い将来〝社長になる〟という友人に出会え、生き方の幅が拡がったからです。
慶應に行くまでは、教える仕事につくんだろうなーと漠然としたイメージで生きていたのですが、
〝社長になる!〟ということを将来像に描く友人に出会えて生き方の幅は変わりました。
〝社長って将来の生き方の1つとして考えられるんだ〟
と大学1年の春に知ったのは、今に通づる大きな糧となっています。
(結局は)
友人たちよりも早くに会社を起こしましたが、彼らと出会えていなければ今の道はないので、どういう環境に染まるかは人生において大きく重要だと強く言えます。
【社長業は面白いですが、生きる力がないと即死です。】
独立して生きるのは、自分の言動が100%自分の結果に返ってくるのでめちゃくちゃ面白いですが、、
誰から何も言われなくても〝やる!〟
誰から何言われても〝やる!〟
カラダがきつくても〝やる!〟
という生きる力がなければ即死です。
なぜなら、1日お店にいたからといって、お金が貰える世界ではないからです。
1か月働いても月々の支払いで全て消えるなんていうのはどの経営者も一度は経験済みだと思います。
また
来月の支払いを達成するために、どうしようー泣。
なんて、寝て起きても悩む日々もどの経営者も1度は送っていると思います。
けど
慣れると
不安があるから、解決する問題が出てきている。
問題があるからこそ、やるべきことが明確になって良い^ ^
という生き方に変わります。
こんなの楽しそうと思えた人だけ
経営者に向いています。
そして今は
新型コロナでどうなるか分かりませんが、そんな中でも最悪を想定しつつも、希望を見続けられる人。
特に今はこれが出来る人だけ向いています。
(ここしばらくはビジネス初心者の方の起業はおススメしませんが。)
ーーーーーーーーーー
暑さが続きます。
そして近くに台風があるらしいです。
木曜日のマナビバ。
今日は朝からサポートコツコツ。
・英語の翻訳力UPの生徒あり。
→英語の翻訳力UPに欠かせないこと。
・何が主語で何が動詞か?
・問われている熟語はないか?
特にここに対しての明確さが上がり、翻訳力が上がってきています。
良い兆候、良い兆候。
・世界史3/4終了の生徒あり。
→例え何であれ、なにかを終わらせることはその後の自信に繋がります。暑さにめげずコツコツとやり終える今の姿勢はお見事です!素晴らしい!
【塾長今日のひと言】
話題の再使用ロケット
実は15年前にJAXAが成功させていた。
実際の映像はこちら。
↓
Amazonのジェフベゾスもロケット投資に更に本気になってきた。
近い将来どうなるか楽しみですね^ ^
『行きたい大学・学部合格への』
合格距離を昨日よりも縮める
大学合格サポート塾マナビバ福岡はこちらです。
Comments